独語のトリビア
浜山典之
全1件 <
更新
> ページ移動 ⇒ [ ↓
ホーム
]
PAGE 1
(1〜1)
●
「袋小路」の日独共通点
2023/3/30 (木) 17:49 by 浜山典之 No.20230330174944
ドイツの国際放送局「ドイチェ・ヴェレ」のホームページに最近掲載された記事の中に、Sackgasse という語がありました。これは、Sack(ザック)とGasse(ガッセ)が結合した複合語で、Sack は「袋」、Gasse は「小路、路地」という意味ですから、二つ合わせて「袋小路」というわけで、奇しくも日本語の「袋小路」と語の成り立ち方が同じです。
三省堂の『大辞林』には「袋小路」の語釈として、「行き止まりになっている小路。転じて,物事が行き詰まること」と書かれていますが、この転用された後者の意味も含めて、日本語でもドイツ語でも用いられ方が共通しています。
ちなみに、英語やフランス語での「袋小路」を意味する表現は、日本語の発想とは異なっています。英語で「袋小路」に当たる表現は、dead end あるいはblind alley となります。また、フランス語では cul-de-sac となり、sac の部分が「袋」の意味だが、cul は「尻」という意味なので、日本語の「小路」とは一致しません。
ページ移動 ⇒ [ ↑
ホーム
] <
照会
>
浜山典之
(はまやま・のりゆき)
『独語のトリビア』
Copyright © Noriyuki Hamayama
☆
MiniBBS-C